静岡でのお葬式なら 株式会社はなぞの【はなぞの会館】

メニュー
お問い合わせはこちら
株式会社はなぞの > 仏壇・仏具

仏壇・仏具

お仏壇

現代における仏壇は、家の中のお寺のような存在であり、
故人を偲ぶと共に感謝し、安らかに日々を過ごす心のよりどころの役割とされています。

お仏壇選びのポイント


設置する場所を決めましょう

和室やリビングなど、設置する場所によって、お仏壇のサイズやデザインなどの選択基準が変わってきます。
※直射日光が当たる場所や湿気の多い場所は避けてください。
寸法を正確に測りましょう

設置する場所の「高さ」「幅」「奥行」の寸法を正確に測りましょう。
種類やタイプ、デザインを決めましょう

【金仏壇】
【唐木仏壇】
【モダン仏壇】
お仏壇は大きく分けて「金仏壇」「唐木仏壇」「家具調仏壇」の3種類があり、それぞれ上置きタイプと台付きタイプの2つに分類されます。ご自身の好みや供養のスタイルに合わせてデザインもお選びください。

お仏壇のよくある質問


お仏壇はいつ購入するの?
特に決まりはございませんが、本位牌と合わせて四十九日の法要までにご準備される方が多いようです。
仏間がない場合はどうしたらいいですか?
お仏壇を設置する場所には、特に決まりはございません。和室やリビング、寝室など、ご家族が落ち着いてお参り出来るところをお選びください。
無宗教でもお仏壇を購入していいのですか?
本来お仏壇とは、お釈迦様や阿弥陀様、観音様などのご本尊をお祀りする場所ですが、故人を偲び供養するという意味で、お仏壇に写真やお花、好きだった物をお供えしている方はいらっしゃいます。

お位牌

お位牌には大きく分けて「白木の位牌」と「本位牌」の2つあり、「白木のお位牌」は葬儀で使用する仮のお位牌で、「本位牌」は葬儀後、満中陰(四十九日)までにご用意いただく必要があります。「本位牌」には戒名(法名)、命日、俗名、年齢が記され、四十九日の法要において、故人の魂は「本位牌」へと移されます。

【白木位牌】
【本位牌】

お位牌選びのポイント


お位牌の大きさは仏壇内部の大きさを考慮する

【上置き仏壇】
【台付仏壇】
上置き仏壇の場合は3寸~4.5寸、台付仏壇の場合は4寸~5寸が一般的なサイズの目安となります。
※先祖のお位牌がある場合は、同じか少し小さめの大きさにするのが一般的です。

お仏壇のよくある質問


本位牌はいつまでに作ればいいの?
一般的に四十九日までに本位牌準備し、四十九日法要の時に菩提寺の住職に魂入れをしていただきます。文字彫には10~14日間程度必要なので早めにご用意されることをおすすめします。
お位牌の材質はどれを選べばいいの?
材質に関しては、お好みで自由にお選びいただいて問題ございません。お仏壇の材質や雰囲気に合わせて、お選びになる方が多いようです。
本位牌購入後、白木の位牌はどうしたらいいの?
菩提寺にて供養(お焚き上げ)をしていただくか、当社でお位牌をご購入いただいた方は、お持ちいただくか送っていただければ供養処分をさせていただきます、なお、その時の送料などは、お客様のご負担とさせていただきます。
違う宗派のお位牌を仏壇遺に2つ並べてもいいの?
決まりがあるわけでは無く、特に問題はございませんが、今後の供養をお願いしていくお寺様に相談することをおすすめいたします。
戒名が無い場合はどうすればいいの?
無宗教の方などで戒名が無い場合は、戒名を入れるところに俗名(生前の名前)を入れるのが一般的です。その場合、通常裏面に入れる俗名は省き、そこに行年もしくは享年を記すことが多くなっております。
株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら
株式会社はなぞのへの、資料請求はこちら
お客様満足度96% & 葬儀施行15,000件以上の信頼と実績

地元静岡市の皆さまに選ばれ続けた証と責任の重さを胸に、株式会社はなぞのは、これからも社員一同より一層のサービス向上を目指し、尽力してまいります。新しい老舗としての株式会社はなぞのにこれからもご期待ください。


お客様の声


静岡市葵区在住 H様

対応の良さに感謝しています

対応の良さに感謝しています

初めて葬儀で何をどのようにしていいのか分かりませんでしたが、細かな部分まできちっと分かるまで説明をしていただき、納得のいくかたちで葬儀を行う事が出来ました。また、途中でこちら側の都合で急な変更にもすぐに対応していただき、とても感謝しています。

静岡市駿河区在住 S様

事前に相談して良かったです

事前に相談していて良かったです

以前にはなぞのさんが、清閑町の会館で毎月定期的に開催している「納得!エンディングセミナー」に参加させていただきました。他社のセミナーにも参加させていただいた経験があるのですが、他社と比べて、とても具体的で分かりやすい説明でした。また、個別での相談の際にスタッフの方が、とても親身に相談にのっていただき、もしもの時は、はなぞのさんに葬儀を依頼する事を決めました。その後、主人が他界した際も事前に相談していたので慌てることなく、ゆっくりと主人を見送る事が出来ました。

静岡市葵区在住 F様

とてもいい施設でした

とてもいい施設でした

はなぞの会館清閑町を母の葬儀の際に利用させていただきました。静岡駅から一番近い葬儀会館と聞いていた事や、以前に見学させていただいた際にエレベータが完備されていて、移動がスムーズだった事、各階ごとで通夜・葬儀を執り行うので、他家と会うことが無いプライベートに配慮していたことなど、とてもいい施設だったので、はなぞの会館清閑町で葬儀をお願いしました。

終活関連動画


葬儀は事前に知る事こそが安心への第一歩
葬儀は普段関わる事が少なく専門的で分かりにくい事ばかりです。また、葬儀社によってサービスや内容、金額が違います。 ひと昔前までは「縁起が悪い…」「まだ先の話しだし…」と葬儀の事を避ける傾向でしたが、近年では「終活」としてご自身の事、 親の事を事前に相談し、葬儀の準備をする方が増えています。その「終活」に役立つ動画をまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。
終活関連動画 その1 終活関連動画 その2 終活関連動画 その3 終活関連動画 その4
株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら株式会社はなぞのへの、お問い合わせはこちら
株式会社はなぞのへの、資料請求はこちら

葬儀後も手厚いサポート

はなぞの会館の「法事・法要」 はなぞの会館の「各種手続き」
はなぞの会館の「仏壇・仏具」 はなぞの会館の「海洋散骨」
はなぞの会館の「遺品整理」 はなぞの会館の「手元供養」